У нас вы можете посмотреть бесплатно 特別対談『ガザ地区で今起きていることと、私たちにできること』(『ガザとは何か』著者 岡真理×哲学者 永井玲衣) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
<『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』オーディオブック化> パレスチナ問題に長年携わる岡真理・早稲田大学教授による「パレスチナ問題の本質」についての緊急セミナーを書籍化。2023年10月7日に始まる、イスラエルによるガザに対するジェノサイド攻撃を受けて開催された講演を基に、歴史的文脈や現状の論点を平易かつ力強く解説。単なる解説にとどまらず、私たちの学びと行動の指針を提示する「いま、最初に手に取るべき」一冊。現在のガザ情勢を踏まえ、より多くの人々に届けるためオーディオブック化も実現。 オーディオブック版▼ https://audiobook.jp/product/270116 <特別対談:著者 岡真理×哲学者 永井玲衣> オーディオブック化に際し、audiobook.jp配信のオーディオブック『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』の巻末にて公開。また、7月5日〜9月31日までaudiobook.jpのYouTubeチャンネルでも期間限定で無料公開いたします。 直近のガザの状況/ことの重大性に見合った報道がされていないというメディアへの問題提起/「超越的な立場」で俯瞰する姿勢をとり、「戦争反対」と言えない社会の問題/「スーパーマン症候群」に陥らず、今自分ができることから行動に移す重要性/「人間性」の側に立つということ ■岡真理プロフィール 1960年生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。在モロッコ日本国大使館専門調査員、大阪女子大学人文社会学部講師、京都大学大学院人間・環境学研究科教授等を経て、早稲田大学文学学術院教授。専攻は現代アラブ文学・第三世界フェミニズム思想。 ■永井玲衣プロフィール 人びとと考えあう場である哲学対話を行っている。エッセイの連載のほか、政治や社会についておずおずとでも語り出してみる場「おずおずダイアログ」、せんそうについて表現を通し対話する、写真家・八木咲とのユニット「せんそうってプロジェクト」、Gotch主催のムーブメントD2021などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』(晶文社)。第17回「わたくし、つまりNobody賞」受賞。詩と植物園と念入りな散歩が好き。