У нас вы можете посмотреть бесплатно JOINUS TERRACE 二俣川のエレベーター или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
#商業施設エレベーター #東芝エレベーター #日立エレベーター #三菱エレベーター #二俣川 #三ツ境 #横浜市旭区 #相鉄本線 #西友 時間のない方はこちら→ • 【fast ver】JOINUS TERRACE 二俣川のエレベーター ・2025/10/12収録 横浜市旭区、相鉄二俣川駅直結の大型商業施設「JOINUS TERRACE 二俣川」及び周辺エリアにあるエレベーターです。二俣川駅南口にあった駅ビル「二俣川グリーングリーン(1970年〜2014年)」を再開発して2018年に開業し、2023年に北口側へ拡張されています。 (三ツ境LIFE/駐車場側 左 1:59 右 3:27) 相鉄三ツ境駅の駅ビルでエレベーターは東芝製です。2基設置されていて車椅子操作盤は左側にありますが、右側にも副操作盤として設置されています。カゴ内インジは液晶式で以前はセレブラムVFだったと思われます。 機種 東芝/ELFRESH(GR) 定員 11名 750kg アナウンス 2基ともあり 車椅子操作盤 左側にあり(右側は副操作盤が設置) 設置年 1986年10月 更新年 2010年代 (三ツ境LIFE/駅側 左 5:21 右 7:40) 2基設置されていて東芝製です。車椅子操作盤は右側にあり、インジはセグメント式です。こちらはアナウンスは無くシースルー式でカゴ内インジはLED式です。以前はセレブラムVF/CL75でした。 機種 東芝/ELFRESH PACK(GR2) 定員 15名 1000kg アナウンス なし 車椅子操作盤 右側にあり 設置年 1986年10月 更新年 2017年 (西友二俣川店/駐車場 左 9:58 右 11:25) 2基設置されていて東芝製です。アナウンスは無く車椅子操作盤は左側にあります。以前はセレブラムVFでしたが、当店は1980年の開業である為下記のEVを含めて後付けされた物だと思われます。 機種 東芝/ELFRESH(令和型SPACEL) 定員 9名 600kg アナウンス なし 車椅子操作盤 左側にあり 設置年 1989年頃? 更新年 2024年 (西友二俣川店/南EV 12:38) 上記駐車場EVの隣に設置されていて、アナウンス・車椅子操作盤があります。2003年にウォルマート方式店舗への改装が行われており、その際設置されたか特注セレブラムから更新されたかは不明です。 機種 東芝/ORDER SPACEL 定員 25名 1650kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 1980年10月又は2003年頃 更新年? 2003年頃 (西友二俣川店/北EV 14:36) こちらも東芝製です。カゴ内インジは液晶式でアナウンス・車椅子操作盤があります。開業時からあるEVだと思われ以前はセレブラムだったと思われます。 機種 東芝/ELFRESH(GR) 定員 15名 1000kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 1980年10月 更新年 2014年頃 (アルコット二俣川 右 16:34 左 18:41) 2基設置されていて東芝製です。シースルー式で車椅子操作盤は左側にあります。元々は長崎屋が入居していた建物で同社がドンキホーテの傘下に入った後、2011年よりドンキホーテへ転換されています。 機種 東芝/CL75 定員 24名 1600kg アナウンス 2基ともあり 車椅子操作盤 左側にあり 設置年 1996年4月 (二俣川駅南口歩道橋 その1 21:38 その2 22:39) 2箇所に設置されていて中央エレベーター製です。カゴ内インジは液晶式でドア上には列車のドアと同じ仕組みのドア開閉ランプが設置されています。 機種 中央エレベーター工業/C-Pac? 定員 15名 1000kg(その1)/11名 750kg(その2) アナウンス・車椅子操作盤 2基ともあり 設置年 2018年4月 (相鉄二俣川駅 海老名方面 23:36 横浜方面 24:52) 日立製です。1999年の駅舎改装時に設置されたと思われます。 機種 日立/BUIL-ACE New PULIED 定員 11名 750kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 1999年3月 (JOINUS TERRACE3 地上行 26:00) 日立製で以前はプリードでした。乗り場インジは液晶式です。呼びボタンの矢印があまり見かけない物であり、アナウンスも「扉が閉まります(開きます)」など異なる文面が使用されています。(更新前のアナウンスは一般的な物だった) 機種 日立/第7世代ORDER URBAN 定員 17名 1150kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 1995年頃 更新年 2017年 (JOINUS TERRACE3 左 27:11 右 28:54) 向かい合わせに2基設置されていて日立製です。車椅子操作盤は右側にあります。到着チャイムはキンコンベルで以前はクオリティ80Ⅱでした。1990年〜2023年まで相鉄ライフ二俣川として営業していた建物です。同じ仕様で1〜4階を結ぶEVが店舗奥にありますが未収録です。 機種 日立/G-Cerect(第6世代URBAN) 定員 15名 1000kg アナウンス 2基ともあり 車椅子操作盤 右側にあり 設置年 1990年7月 更新年 2021年 (JOINUS TERRACE2 31:06) 日立製でアナウンスは合成式です。このエリアは二俣川駅の橋上駅舎を増築した上で整備された箇所です。 機種 日立/第7世代URBANACE 定員 11名 750kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 2018年4月 (JOINUS TERRACE1 保育園行 32:18) 三菱製で南口駅ビル「COPRE二俣川」5階にある保育園(太陽の子)へ向かうEVです。防犯上の理由か5階の他のエリアから入ることが出来ず、このEVを使って入る設計になっています。乗り場のみの収録です。 (南口交通広場行 32:53) 三菱製です。行き先ボタンにフロア案内が書かれています。ドアは2方向の設置です。 機種 三菱/第4世代AXIEZ 定員 13名 850kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 2016年12月 (JOINUS TERRACE1 駐車場 34:01) 三菱製です。インジ表記は「P○」となっていて到着時に「駐車場.○階」とアナウンスされます。セグメントでのP表記が難しい為か、車椅子インジにもLEDインジが使用されています。 機種 三菱/第4世代AXIEZ 定員 11名 750kg アナウンス・車椅子操作盤 あり 設置年 2018年4月 (JOINUS TERRACE1 左 36:32 右 39:09) 2基設置されていて三菱製です。アナウンス・車椅子操作盤は2基ともあります。左側は6階にも向かい、専用の呼びボタンもあります。2018年に完成したCOPRE二俣川の低層部に出店した区画です。かつて所在した駅ビル「グリーングリーン」の名称は6階の屋上庭園の名称として受け継がれています。 機種 三菱/第4世代NEXCUBE 定員 27名 1800kg アナウンス・車椅子操作盤 2基ともあり 設置年 2018年4月