У нас вы можете посмотреть бесплатно 抹茶のオムレットの作り方・レシピ How to make Omlet of matcha|Coris cooking или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
こりすクッキング(Coris Cooking Channel)へようこそ☆ 今回は抹茶のオムレットの作り方・レシピをご紹介します。 ふわふわ抹茶スポンジで甘さ控えめのふんわり抹茶クリームをたっぷりと挟みました☆ 抹茶のほろ苦さと香り豊かなふわっふわオムレットです。 ぜひ作ってみてくださいね☆甘さ控えめで父の日にもおすすめです☆ 【目次】 00:00 抹茶のオムレット 00:16 簡単抹茶スポンジケーキの作り方 04:54 抹茶クリームの作り方 06:08 組み立て ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ はじめまして。こりすクッキングです。お菓子、スイーツ、ケーキ、焼き菓子、ジャムやシロップ煮などの保存食、などを主としたお菓子作りチャンネルです。 お菓子作りの楽しさや旬の味わいや旬の香りの喜び、素材への感謝の気持ちなど、少しでもこのチャンネルを通して伝わると嬉しいです。 チャンネル登録よろしくお願いします☆ / @coriscooking ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ ▷抹茶のオムレットの材料 :約3~4個分 ▷卵2個で作れる簡単抹茶スポンジケーキ(ジェノワーズ)の材料 :15㎝(5寸サイズ)スポンジケーキ型 卵(Mサイズ)2個 グラニュー糖 68g 薄力粉 48g 抹茶 4g 牛乳 大さじ1 ▷ふわふわ抹茶クリームの材料 抹茶 3g グラニュー糖 13g 生クリーム 150g ※明治十勝35%使用 ▷仕上げ 黄栗や黒豆煮 ※さつまいもの甘煮などもおすすめです 抹茶 ▶抹茶のオムレットの作り方 ▶卵2個で作れる簡単抹茶スポンジケーキ(ジェノワーズ)を作る ◎前準備 ・スポンジケーキ型に焼き紙を敷いておきます(焼き紙は100均で購入。) ※自身でカットして焼き紙を用意する場合は側面は型より5㎜程度高くなるようにして下さい。100均等の紙型を使う場合も焼き紙を敷くのがおすすめです) ・薄力粉と抹茶を混ぜて一度ふるっておきます。生地に加えるときに再度ふるいながら加えます。 ※抹茶は特に水分を吸ってだまになりやすいので、この作業は必須になります ※生地が出来上がるタイミングでオーブンが温まっているように160℃で予熱しておきます。 1、卵を溶きほぐしてグラニュー糖を加えホイッパーで混ぜ合わせます。 2、①を湯煎にあてて混ぜながら温め、触った時にお風呂くらい(約40℃)になるまで温めて湯煎から取り出します。 3、②をハンドミキサーの高速で泡立てます。白っぽくふんわりとしながらも垂らすとスーッと消えるくらいまで泡立ったら中低速程度で 白く重さを感じるくらいモッタリと、垂らした時にしっかり跡が残るくらいまでしっかりと泡立てます。(今回は中低速程度で約7分泡立てました) ◎泡立て方のポイント ・最初ハンドミキサーの高速で泡立てるときに卵が浅くて空気を含みにくい時はボウルを斜めにしてハンドミキサーも斜めにしてあててしっかりと空気を 含ませてあげてください(ある程度ふんわりしたらボウルをまっすぐに戻しても良いです。) ・ふんわりしながらもスーッと消えるくらいまで泡立ってから中低速程度でじっくり泡立てることでモッタリと重さのあるコシの強い生地に仕上がります。 泡立て時間はあくまで目安ですが、中低速に落としてからはじっくりと目安になるまで根気よく泡立てるようにしてください。 4、③に事前にふるった薄力粉と抹茶を再度ふるいながら加えて、ホイッパーで粉気が無くなるまでサックリとなるべく手早く混ぜ合わせます。(動画はノーカットなので混ぜ方と速さを参考にしてください) 混ざったら牛乳を加えてゴムベラでサックリと混ぜ合わせます(約25回)これで生地の完成です。 5、④を型に流しいれて160℃に予熱したオーブンで約25分焼きます。 ※生地を流しいれた後に生地が平らでない場合はサッと平らにして、濃い部分がある場合はそのまま焼くと濃い部分がへこむ恐れがあるのでサッと混ぜてください 6、焼けたら約3㎝の高さからトンっと落として生地内の熱気を抜いて(焼き縮み防止)型から取り出して5分間冷まします。 7、5分間冷ましたら袋に入れて(ない場合は優しくラップで包んでも可)保湿しながら1時間程度常温においておきます。 ▶抹茶クリームを作る 1、抹茶とグラニュー糖をホイッパーでよく混ぜ合わせます。 2、①に生クリームを少量加えてなめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。しっかりと混ざったら残りの生クリームを2~3回程度に分け加えてそのつどサッと混ぜ合わせます。 ※最初に生クリームを多く加えすぎると抹茶がダマになりやすいので、最初に少量加えてしっかりと混ぜ合わせてください。 3、②を氷水にあててハンドミキサーで角が立つまで泡立てます ▶組み立てる 1、ふんわりした抹茶スポンジケーキの焼き紙を剥がして、焼き面を取って3~4枚にスライスします。 2、やや硬めに泡立てた抹茶クリームを星口金をセットした絞り袋に入れます。 3、スポンジの真ん中にクリームを直線で絞って黄栗や黒豆煮を置いて、その上にこんもりとクリームを絞ってスポンジで挟みます。 4、抹茶を振りかければ抹茶のオムレットの完成です。 ◎おいしく保存するポイント 今回のオムレットは表面にスポンジが見えていて、そのまま冷蔵庫に入れてしまうと表面がとても乾燥しやすく、風味も悪くなりやすいです。 クリームの絞りはややつぶれてしまいますが、ラップにしっかり包んでできれば袋にも入れてしっかりと保湿して冷蔵庫に入れるのがおすすめです☆ 保湿しながら冷蔵庫に入れることでクリームの水分がスポンジになじんでよりしっとりふんわりと1体感のある味わいになります☆ 【SNS】 ブログ→コリスのお菓子作りブログ https://outiokasi.com/cake-omelette-m... Youtube動画→こりすクッキング / @coriscooking インスタグラム / coris_riri ツイッターもやってます! / coris_riri 【こりすクッキングお勧め動画】 まるごとバナナのオムレットの作り方&ラッピング Fluffy banana omelette|Coris cooking • まるごとバナナのオムレットの作り方&ラッピング Fluffy banana... 生チョコレートのオムレットの作り方・レシピ Fluffy Chocolate omelette|Coris cooking • 生チョコレートのオムレットの作り方・レシピ Fluffy Chocolat... 天使の抹茶チョコレートムースの作り方・レシピ【パウンド型☆オーブン不使用】 How to make Matcha mousse of angel|Coris cooking • 天使の抹茶ムースの作り方・レシピ【黄金比率でお店の口溶け】 How to ... 抹茶パウンドケーキの作り方・レシピ【ゴロゴロ黒豆煮入り】 Matcha Pound Cake Recipes|Coris cooking / e9pyj 【使用しているBGM】 TAM Music Factory https://www.tam-music.com/ ※幻想的や雰囲気や曲の雰囲気が大好きでこりすクッキングのBGMでよく使用させていただいてます☆ #抹茶 #オムレット