У нас вы можете посмотреть бесплатно 乳がんステージIV患者は主治医とどうつきあっていけば良いのか?Q&A или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
質問 乳がん、8年前の初発から3年前に肝転移したものです。64歳になります。それで疑問だったのが、肝臓転移した時に肝生検して欲しかったんですね。そしたら危険だからって言うんで、辞めてすぐ治験の話になったんです。で、治験がホルモン陽性の対象とした治験だったんですけど、一応お断りして、それでどうしてもホルモン剤が効かないので主治医が変わった時に同じ病院なんですけど主治医の先生が「肝転移しましたか?」って聞いてきて「してません」って言って3カ所から肝生検したらホルモンレセプター0パーセントということで、トリプルネガティブだということでこれからは私の中では抗がん剤だけだろうと。だからホルモン療法で休みを取る(腫瘍増大を遅らせるという意味)ということができなくて、その間は休薬するだけ。抗がん剤をやって悪くならなければしばらく(続ける)。今、ハラヴェンやってるんですけどまともにいかない。どうしても骨髄抑制が強くて50パーセント減量なんですね。で、もともと腫瘍自体は大きくないと思うんですけど、大きくて3センチで小っちゃいのがともかく数えきれないという状態なんですけど、肝機能はちょっと高い程度だと。ホルモン治療の方は肝機能が上がっちゃったんですね。それでもう1つ聞きたいのは抗がん剤治療ができなくなった友人の話がありましてFEC治療8回のうちに7回目で動悸を訴えたんですけど、たいしたことないだろうと言われて8回目終わった後にBNP(心不全の指標)その値が異常値が出てそれで倒れちゃったんですね。それで循環器科に行ったらもう心臓の方がダメで。となると抗がん剤はどんな抗がん剤も腎臓には影響あるということをネットで見まして、私もAC療法8回やったのでぎりぎりやったんですね。で、放射線治療は今一応こんなものを持ってきたんですけどこれも一応言ったといってました。友人がメリディアンですかね。で、そういう治療を抗がん剤治療と組み合わせて出来ないのかなと思ったんです。